2021.01.05
楽天ポイントだけを原資に使った投資レポート。
新たに3銘柄の運用を開始!(`・ω・´ )
いずれもアクティブ系。
さっそく利益確定している銘柄も。
多少手数料が高くても、その時期にあった成長株をプロが運用するという強みは、変化が激しい今こそいいのではないかと思う。
さらなるIT化や世界規模のエネルギー転換などの成長企業に期待したい。
※ それっぽいこと書いてるけど、基本的にはプロ任せ。( ̄∇ ̄; )
逆に外す銘柄は、前月ひさびさに利益確定をしたリートとインデックス系の銘柄が要仕分けの対象。
そーだ!12月はうれしいことに、マイナポイント(5,000ポイント)が入ってきた!ヾ(*´∀`*)ノ
もちろん1ポイントも残さずに全額投資してやったぜ。
と、いろいろあった年末。
結果、利益確定は2,661円。
日経平均が前月末比で4%弱上げてるみたいだから、それに乗っかった感じかな。
総保有額は、新たな銘柄追加が大きく影響して、53,000円増の175,000円。
銘柄 | 保有額 (12月の増減) |
確定利益 (12月の確定利益) |
---|---|---|
スパークス・新・国際優良日本株ファンド(厳選投資) | 15,000円 (+15,000円) |
457円 (457円) |
ニッセイ グローバルリートインデックスファンド | 27,000円 (+5,000円) |
3,093円 (0) |
ニッセイ 外国株式インデックスファンド | 21,000円 (+1,000円) |
7,508円 (308円) |
楽天・全世界株式インデックス・ファンド | 21,000円 (+1,000円) |
7,304円 (311円) |
ミュータント | 16,000円 (+16,000円) |
0 (0) |
netWIN GSテクノロジー株式ファンド Bコース | 20,000円 (-10,000円) |
7,980円 (622円) |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 20,000円 (0) |
7,492円 (310円) |
新光 ファンド“メガ・テック” | 17,000円 (+17,000円) |
178円 (178円) |
企業価値成長小型株ファンド(眼力) | 18,000円 (+8,000円) |
475円 (475円) |
保有額 | 175,000円 (+53,000円) |
---|---|
買付総額 | 334,000円 (65,000円) |
利用ポイント(原資) | 171,713ポイント (8,422ポイント) |
確定利益 | 34,487円 (2,661円) |