2021.01.05
SBIネオモバイル証券でのTポイントだけを原資とした投資レポート。
2度目のルール破り、現金投入!( ̄∇ ̄; )
楽天ポイントに比べて原資が少ないとはいえ、ちょっと結果がついてこない。前回のルール破りのおかげで利益確定はできてるっぽく見えてるけど。。
ということで、もう一度立て直すために5万円の臨時投入。
目的達成後は速やかに返還する。(`・ω・´ )
その5万円の目的は、八十二銀行(8359)とセブン銀行(8410)の売却。勝って(利益を出して)終わらせたいから、プラスになるまでナンピン買いをして平均取得単価を下げる。
セブン銀行は前月に運用始めたばかりなのに。。(/ω\)
ということで、まずは八十二銀行を買いまくって、+91株の120株。単元株数を超えたものの含み損はまだまだ。。3ヶ月下がりっぱなしだからな。。
ある程度の時間も必要そう。。
ヾ(*´∀`*)ノ
という書き始めでなかった12月の結果はもちろん…
売買の利益確定はなかったものの配当で650円。
売買利益が少ないと配当が大きく見える。。
銘柄 | 株数/平均取得 (12月の増減) |
確定利益/配当 (12月の確定利益) |
---|---|---|
ENEOSホールディングス(5020) | 34株/391円 (+5株/-6円) |
704円/305円 (0/198円) |
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306) | 14株/467円 (+3株/-4円) |
1,027円/338円 (0/338円) |
八十二銀行(8359) | 120株/360円 (+91株/-51円) |
834円/186円 (0/114円) |
セブン銀行(8410) | 24株/230円 (+4株/-1円) |
0/0 (0/0) |
銘柄 | 確定利益/配当 |
---|---|
ソフト99コーポレーション(4464) | 65円/12円 |
ヒマラヤ(7514) | 780円/60円 |
スノーピーク(7816) | 1,404円/100円 |
保有額 | 68,660円 (+35,387円) |
---|---|
買付総額 | 142,582円 (35,387円) |
利用ポイント(原資) | 33,831ポイント (1,391ポイント) |
確定利益/配当 | 4,814円/1,001円 (0/650円) |