2020.07.03
SBIネオモバイル証券でのTポイントだけを原資とした投資レポート。
この投資スタイルには合わないと思っていた銘柄、ヒマラヤ(7514)を利益確定して手仕舞いに!利益は780円!
先月のスノーピーク(7816)に続いて、利益出しつつ手放すことができた。
で、新たに買い始めたのが、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)。1株が安くて配当がいい銘柄。八十二銀行(8359)と被る金融系だけど、そのあたりはあまり気にしない。
ちなみに三菱UFJ銀行は長野県にはひとつもない。東京にいた頃に使っていた口座はこのまま休眠口座化。o(_ _o)zzz…
つまり直接的な接点はまったくないから親近感がない企業。
この2銘柄とENEOSホールディングス(5020)とは持ち続けようかと。
そうだ!
ヒマラヤを手仕舞いしたタイミングで、一時的に投入した5万円は無事回収して、銀行口座に出金。
借金返済みたいな感じで気持ちがいい。d(・∀・)
これでまた原資がTポイントのみに。
利益確定した現金はあるものの、原資不足は否めない。保有額を少なくするしかないのか。。?
銘柄 | 株数/平均取得 (6月の増減) |
確定利益/配当 (6月の確定利益) |
---|---|---|
ソフト99コーポレーション(4464) | 0株/- (0/-) |
65円/12円 (0/0) |
ENEOSホールディングス(5020) | 27株/389円 (+3株/-1円) |
168円/107円 (0/44円) |
ヒマラヤ(7514) | 0株/- (-12株/-) |
780円/60円 (780円/0) |
スノーピーク(7816) | 0株/- (0/-) |
1,404円/100円 (0/0) |
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306) | 10株/436円 (+10株/-) |
0/0 (0/0) |
八十二銀行(8359) | 13株/416円 (-17株/+28円) |
726円/72円 (660円/72円) |
※ JXTGホールディングス株式会社は、ENEOSホールディングス株式会社に商号変更。
保有株買付額 | 20,290円 (-9,656円) |
---|---|
買付総額 | 71,309円 (6,725円) |
利用ポイント(原資) | 24,294ポイント (1,891ポイント) |
確定利益/配当 | 3,143円/351円 (1,440円/116円) |