荷物はとりあえず2階へ
終わりが見えない根っこ群
この日から住むことにしたぶっちーベース
玄関に存在感がある郵便ポストと宅配ボックス
玄関アプローチにしっかり固定
宅配ボックスと郵便ポストは全面揃えでポストを開けやすく
初めてガレージに入ったV-Strom650
グレースケールのユニットバス。窓は完全クリア。
設置前の薪ストーブ
玄関もしっかり塗り終えた
完成した階段
2階も窓と戸以外は完成
乾いてきた洗面所の壁
プロが塗ったガレージのキレイな壁
ぶっちーベースとV-Strom650の初写真
模様っぽくなるところがよかったりする
塗りきった洗面所
工事中の玄関アプローチ
単管パイプと枝の間に雪が溜まった。。
補強枝を横にも1本入れてみた
見た目はほぼ変わらず
珪藻土の粉とボンド
一緒に混ぜる塗料
左官屋さんに教えてもらったタネの硬さはちょっと硬い
屋根の中央部分がちょっとだけ盛り上がった
枝木3本でビニールシート屋根を補強
波板は劣化が早いらしいから見送り…
広い面はサクサク塗れるぐらいに上達!
端、特に膝下の端には悪戦苦闘
中途半端な状態からスタート
タネづくりの水加減が難しい…
楽天ポイント投資で初の利益確定
利益確定した現金をどう使うか…
壁塗りは3ヶ所のみに
冷蔵庫以外はジムニーで運ぶ?
車検から帰ってきたバイクに次の課題
お気に入りの梁まわりは汚さないように特に気を使った
壁から2〜3mmを残してマスキングテープを貼る
下地づくりに塗り始めた石膏
1年いた仮住まいの茅野市で選挙に行くことはなかった
4/1でも雪がぱらつく場所に住民票を移した
愛車のV-Strom650と2週間ぶりのご対面
外気温度計は8℃
こんな天候の日のバイクはお役御免