2019.03.09
ビーナスラインの人気エリアのひとつ、霧ヶ峰高原にある「霧の駅」の今シーズンの営業見通しが立っていないことを知った。
霧の駅はいつもであればビーナスラインの冬期通行止めが解除されるタイミングで営業開始するのだが、昨シーズンの営業終了で運営会社が手を引いたらしい。
経営がうまくいっていない模様。。
確かに最近はちょっと冴えない感じはしていたが。。(´・ω・`)
あの立地で経営がうまくいかないのは理由があると思う。
2014年10月の連休は賑わっていた
景色もいい好立地な場所ではある
名物つくるとか、神対応的サービスするとか、SNSやウェブサイトもうまいこと使えばあの立地はやっていけるはず。むしろ日本屈指の人気ドライブインにもなり得るはず。
もし、その経営に関われるのであれば…と、霧の駅を管理している霧ヶ峰開発に電話をしてみた。(`・ω・´ )
運営そのものではなく、ホームページの制作・運営でお手伝いできないかと。
… … …
どうやらまだまったくの白紙なようで、ホームページのことなど運営再開が決まってからって感じだった。
当然か。。
というか、ホームページのことなんて管理会社が気にすることでもないか。。運営会社がマルっとやればいいわけで。
とりあえず、名前と連絡先を伝えて終了。
ビーナスラインが好きで東京から移住してきた身としてはこんな機会は滅多にない。(`・ω・´ )
地元貢献というか、ぶっちーがもってるスキルでお手伝いできたら楽しいだろうなーって。(´∇`)
それでWin-Winの関係になれればなおよし。(*´ー`*)
つづく…(といいな)
同じ敷地の別店舗と出店は営業するらしい