2018.08.14
いままでメインバンクとしてきたのは三菱UFJ銀行。2社目の会社で支店指定で口座をつくったのをずっとメインバンクとして使ってきた。会社員時代の給与やフリーランスになってからの売上の振り込み、家賃やカードの引き落としなどのほとんどで三菱UFJ銀行の口座を使っていた。
三菱UFJ銀行とじぶん銀行は振込手数料が無料のためお金の移動が気楽で、セブン銀行のATMで使いやすいじぶん銀行をサブバンクとしており、長野県には三菱UFJ銀行がなくても、セブン-イレブンがあれば不自由なく使えていたためにそのまま使っていたのだが…
が…
KDDIのある対応がきっかけで、KDDI系すべてのサービスを解約することにした。
じぶん銀行ももちろん対象に。
KDDI系すべてのサービスを解約することにした経緯。
引っ越しするにあたって、auひかりを契約したのだが、その時のキャッシュバック問題があった。
インターネット回線を契約するとキャッシュバックがいろいろあるのだが、その中のひとつにauひかりの前に契約していたインターネット回線の違約金もキャッシュバックの対象になるというものがあった。それまで契約していたのはGMO WiMAX。解約すると違約金として26,784円も取られるのだが、それも対象になるのかをKDDIに電話して対象になると確認していた。
が、キャッシュバックを申し込んでみると「WiMAXは対象外」という返信。
当然TEL。「どうなってるの〜」ヽ( ` д ´;)/
状況を説明してもKDDIは「そんなこと伝えたはずない」の一点張りだから、KDDIで録音しているはずの電話のやりとりを確認してもらうように頼んだ。
後日、KDDIから来た回答は「確かに受付したその時の担当者はWiMAXが対象になることを伝えていた。が、それは間違いでありキャッシュバックすることはできない。」ということだった。キャッシュバック申請するためにGMOから違約金の支払証明書までもらって印刷して送ったのに、それに対する補償もなにもできないとのこと。
そんなことがあって、KDDI系すべての契約を解除することを検討し始めた。
ここでやっと本題。d(・∀・)
一番大きな影響がじぶん銀行。じぶん銀行を解約するとATMから現金を引き出すときに長野県に店舗がない三菱UFJ銀行を使わなければならない。セブン銀行とかほかのコンビニでも引き出せるのだが手数料が必ずかかってしまう。
そこで、メインバンクである三菱UFJ銀行も変えてしまおうとなった。
さて、KDDIにがんじがらめにされていたものをどこの会社に寄せようかと。
スマホ、インターネット回線、銀行、クレジットカード、電気をすべてやってるところ。。
楽天だ。
格安スマホにすれば固定費も抑えられる。クラウドワークスの売上げの振り込みは楽天銀行じゃないと損するから口座開設したばかり。クレジットカードは既に持ってるし。電気もやってるっぽい。
インターネット回線のみ契約したばかりってのと、もれなく違約金はかかるから、キャッシュバックをもらって、家を建てて引っ越ししたタイミングで切り替えることにした。
今回の乗り換えでこんな感じに。
かなり手間かかったけど、本日すべて申し込み完了。
銀行口座もクレジットカードも持ちすぎな感じはしてたからちょっとスッキリ。( ̄∇ ̄)
26,784円のために、これらをすべて解約されたKDDIはなにを考えるだろう。。
ひとりぐらいなんてことないかーゞ(´ε`●)
今回はKDDIの問題が起きなければなかったことだが、移住するといろんなことが変わるっていうひとつの例。