2018.06.24
今回見に行った4軒+1軒のよろくしなかったところメモ。
1軒目。
斜面の土地なのだがその方向がよくない。北側に下っている斜面。
致命的だったのが、土地と道路の間の2メートルほどの小川。小川といっても水は流れていない。家を建てる前に橋をつくらないといけないのだが、その小川の管理者がちょっと面倒らしい… 橋つくる許可が出なかったら… どおりで安いわけだ…
2軒目。
静か~な感じでよさげなロケーション。広さも申し分ない。
なのにNGになった理由は、道路があまりにも整備されていないこと。
クルマのジムニーは問題ない。むしろ得意分野!(  ̄ ^  ̄ )
バイクがね… いまはV-Strom650だからいいものの思考が変わって違うタイプのバイクになったら… 行きも帰りも砂ぼこりor泥だらけ。一部ダートぐらいなら許容できるが距離は結構ある。
3軒目。
不動産屋さんにお願いした4軒のほかに昨日出てきたばかりという土地も見せてもらった。
ロケーションも広さもまぁ満足いくものなのだが、価格が問題。
候補にしている土地よりは安いには安いが、この価格差だったらロケーションも広さもここよりいい候補の土地がいい。
4軒目。
道路を自分で拡張しないといけないという土地。その点は土地の価格と道路の工事費を足して考えればいいわけだからいいとして、問題なのが隣の土地のソーラーパネル… 季節や時間によって光がどう反射してくるかわからない。1年間調査するわけにもいかないし。
エコ思考なのは歓迎!でもちょっとね…
5軒目。
候補に対抗できるとしたらこの土地なのだが、なにせ超長方形。
このあたりは家を建てるときにセットバックというルールがあり、境界線から5メートル離して建物を建てないといけない。短い辺はさらに10メートルも短くなり、建て方に制限が出てしまう。
ロケーションはいいのに売れないわけだ…
ということで候補にしていた土地に確定!
家の間取りや広さを妥協する調整に入った。